
近年ではモンゴル勢始め外国人力士の多さから
少し前まで松鳳山の事もハーフだと思っていた
管理人です。
あまりの色の黒さからそう思う人は多いみたいで
一応この際しっかり調べてみようかと・・・
今日は平幕栃ノ心の優勝が決まる大一番の相手
としても松鳳山に注目が集まります。
意外な経歴や嫁や子供が可愛すぎる松鳳山の今を
追ってみようと思います。
Sponsored Link
目次
松鳳山プロフィール
四股名 松鳳山裕也(しょうほうざん ゆうや)
本名 松谷裕也(まつたに ゆうや)
愛称 マツタニ・壊しや・悪魔
生年月日 1984年2月10日(33歳)18年1月現
出身地 福岡県築上郡築上町
身長 177㎝
体重 138㎏
血液型 A型
所属部屋 松ヶ根部屋 → 二所ノ関部屋
得意技 突き・押し
現在の番付 東前頭9枚目
最高位 東小結
松鳳山黒いからハーフは違った?
この黒いから~と言うのは私自身も相撲ファンの
一人として松鳳山関の特徴のある黒さをてっきり
フィリピン人が両親のどちらかに見えるハーフかと
思い込んでおりました。
少し前まで真剣にです。汗
出典:日刊スポーツ
テレビで見るとこれより黒くみえます・・・マジで。汗
だって今フィリピンハーフって力士でも多いですし、
一応今一番大関候補の御嶽海と大関高安です。
彼らより少し年代は年上力士になりますがでも今時
日本で活躍するフィリピンハーフってかなり多いので。
ちなみにご結婚された奥様も最初松鳳山をハワイの
人だと思ったらしいです・・・WW
やっぱりねぇ~同じ福岡出身にもかなり驚いたとか(笑)
出典:https://instaview.xyz/hashtag/
完璧に外人枠ですね。
そこで本題。
この際しっかり調べてみましたがどうやら純粋な
日本人の様子です。汗
かなり稀なレベルの自黒具合がハーフに見えてしまう
のは仕方ないですね~
ちなみに目付きも結構鋭いせいか『悪魔』の愛称も
持つ松鳳山ですが顔だちは決してハーフっぽくなく
やっぱりお肌の黒さがハーフに見えてしまう一番の
ポイントみたいですね。
松鳳山のちょっと意外な経歴
幼稚園の頃から水泳や空手を習い小学校から
相撲1本で練習を始めたが中学では野球部に入部。
その後中二2で身体が大きくなり柔道に転身したりと
この時期は転々としたようだ。
相撲に真剣に取り組んだのが高校進学から近所に住んでいた
垣副徹元力士の父親の紹介で大分県立宇佐産業科学高等学校の
相撲部監督を紹介された事をきっかけに相撲道に邁進する。
この頃身体の大きさから他校の柔道部からもかなり
勧誘されていた松鳳山は比較的学校が遠い宇佐産業科学
高等学校の入学をためらう。
だが監督の練習後責任をもって送り届けます~の
言葉で入学を決意。
この為高校時代は指導者が交互に送り迎えしたそうだ。凄い!
その後意外にも駒澤大学仏教学部に進学して1年から団体戦で
レギュラーを務め国民体育大会の成人男子Aで準優勝するなどの
活躍で大学時代から各相撲部屋から声がかかり最初に声をかけて
くれた松ヶ根親方(元大関・若嶋津)への入門を大学4年で決意する。
しかし個人的に意外だったのが駒沢大学への進学です。
今の20代の力士は大学卒力士が多いことで知られていますが
今年34歳の松鳳山が駒沢大学はちょっと意外でしたね。
失礼かな?汗
Sponsored Link
松鳳山の嫁や子供が可愛い!
2013年3月27日に交際して1年の
女性で元保育士の3歳年下の奥様あいさんと
結婚されました。
出典:http://event4info.com/syouhouzanoniyome-1711
と言う事は2012年3月からの交際だった
二人は2012年に起きた野球賭博事件の時にも
松鳳山を陰で支えてきた女性だったのですね。
結婚に際して松鳳山は『三役にならないと結婚しないよ』
こう発言して奮起していたみたいですね。
色々あって低迷した時期も松鳳山を陰に日向に支えた
あいさんの存在があってこその2014年から2015年
21場所続いた幕内から十両陥落も乗り越えて2015年には
上位に食い込む活躍をしています。
2016年には元横綱日馬富士相手に金星もゲットした
松鳳山。
出典:http://00koyukimaru.blog65.fc2.com/blog-entry-2816.html
本当可愛い!完全に嫁さん似かな?W
この十両陥落からの再起がかなったのも切磋琢磨してくれる
あいさんと結婚した同年の13年10月に誕生した息子さん
の支えがあってこそだったのでしょうね。
おわりに
やっぱり力士たるものここまでくるのに学生時代の恩師から家族や奥様の支えがあっての今があるってことなのですね~松鳳山のハーフ疑惑は世間全体の疑惑だったこともちょっと笑えましたが・・・
ともかくまだまだ今年は角界を盛り上げる意味でもますます頑張って欲しいですね!
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。