杉田水脈の夫や子供の大学は?女性蔑視や差別発言は議員の資格無し

この記事は5分で読めます

杉田水脈アイキャッチ

以前は「保育園落ちた日本死ね」などの
過激発言から炎上騒ぎになった杉田水脈議員。

今回は今や世界でも同性婚がどんどん認められる
中のLGBTの発言で批判殺到状態のようです。

炎上商法なのでしょうが夫や子供の情報や、今回は
女性蔑視やLBGT関連の発言から炎上している事など
結構KYな杉田水脈議員について調べてみました。

Sponsored Link

目次

杉田水脈の夫(旦那)は何してる?

 

杉田水脈の旦那さんは、滋賀県出身で
一般企業会社員のエンジニア
という
ことらしいです。

夫の実家にも度々訪れているとの事で
夫婦仲は円満なのでしょう。

一緒に外食に出かけたりもしているそうです。

今は大変でしょうが・・・

杉田水脈の子供の大学は?

 

娘さんが居らっしゃいます。

2016年3月に須磨学園高等学校を卒業
したのだとか。

第一志望の大学にも合格して、自動車免許も
取得したといいます。

 
スマホアプリの使い方などを娘に教わっている
との話も聞きますし、家族で海に出かけたりと
家族みんな仲良いのでしょうね。

家庭円満なのは素晴らしい事です。

杉田水脈の伊藤詩織さんへの女性蔑視が気持ち悪い

 

ジャーナリストの山口敬之氏から強姦されたと
実名と顔を公表して訴えたフリージャーナリストの
伊藤詩織さんへの杉田水脈の態度が各所で話題に
挙がっています。

 
あるテレビ番組では、ゲストの漫画家が「枕営業大失敗!」
と描いたイラストを出し、伊藤詩織さんを侮辱する
シーンがあり、それを見てうれしそうに笑う杉田水脈の
姿もありました。

 
そのシーン後、BBCによる杉田水脈へのインタビューでは

「彼女の場合は、あきらかに女として落度がありますよね。男性の前でそれだけ飲んで記憶をなくして」

「社会に出てきて女性として働いているのであれば、嫌な人からも声をかけられるし、それをきっちり断るのもスキルの1つ」

と、辛らつなコメントを続けます。

この放送を見ていた海外視聴者からの投稿は

「レイプされた女性を見下す日本人の態度にショックを受けた」

「いちばん腹が立ったのは、女性の敵が女性だったこと。被害者を支えるのではなく責めていた」
 

など、不快感を示すコメントが相次いだといいます。

 
そんな杉田水脈の発言を、人権問題に詳しい弁護士からは

「国会議員は、国民のニーズや意見をくみ取って法律をつくるのが仕事です。その国会議員が、女性が飲酒してレイプされても、“女性の落度”と考えているのは大問題です」
と語ります。

また、山口氏が起訴されていないことを理由として
伊藤詩織さんが嘘をついていると断定していたことについても

「日本の刑事裁判は起訴後の有罪率が99%程度といわれており、裏を返せば、証拠が不十分で有罪にしにくい場合、起訴されない。とくに、密室で起こるレイプ犯罪は、目撃情報が少ないので、そうなりがちです。性行為の“同意”の有無も問題になりますが、抵抗できない女性も多い。こうした問題点を、杉田議員は認識していないのでは」
 

と語っています。
 
これらの炎上状態について、杉田水脈は
自身のブログで、番組内容が「切り取り」
だと言いながらも、また同様の主張を
展開しています。

改めてブログで主張しても同じ内容なら
たとえテレビの方は切り取られていたとしても
視聴者へ意図は伝わっているのでは…

と思ってしまいますが、何か言い訳したかったのでしょうか。

この件については自身も女性である事や年頃の娘さんを
持つ親として弱者の立場となって考える事が出来る人で
あればこのような発言は出来ないと言えるでしょう・・・

自分の娘が同じ目にあっても同じ事が言えるのか?

そう聞きたいですね・・・

個人的にはかなり気分の悪い発言をされる方だな~と
しか思いようがありません。

大丈夫なのでしょうか?この方の頭の思考は・・・

Sponsored Link

杉田水脈のLGBT差別発言は議員の資格無し!

 

また先日、杉田水脈が
「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」

という旨の寄稿をしたことが物議を醸し、ネット上では
杉田水脈に対する批判が飛び交っています。

「この人は国民を家畜としか思ってないよね。なんで、出産=生産だと言いかえることが出来るんだろう。こんな人に税金で報酬を払う方が税金の無駄遣いだよ」

「いい年して独身の男女がありふれてるけど、こいつの理屈だとそれも生産性がないよな」

「不妊症で子供ができない夫婦も、うちは子供欲しくないって思ってる夫婦も生産性が無いってことになるな。怖いわぁ」

「先天的、後天的に子供を作れない人達の立場ってどうするんだ」
 
というものが多いです。以前にあった

「保育園落ちた日本死ね」
 

の頃から何も変わってないとする
コメントもありましたね。

あの時から既に

「そんな事言う奴が議員で良いのか?!」と
物議を醸していたと記憶しています。

 
一方で杉田水脈を擁護するコメントもありますが
そちらの主張では

「LGBTは優れているわけでもないし劣っているわけでもない。普通だから支援しなくていいだろう」
 

という、LGBTの人たちは普通の人たちなのだから。

という点を基軸において考えているように感じました。
 
批判している側のコメントは、

「「生産性が無い」というのは、「出産の可能性がない=国益に寄与しない」という事なのか。子供産まない、産めない、人は価値が無いとでも言いたいのか」

という「生産性が無い」という表現を
気にかけているような印象です。

論点が違うように見えるので、どちらが
正しいという議論にはならないのでしょうけど
批判側の方が多いように見受けられます。

どちらにしろ、炎上商法でないのなら、議員として
うかつなコメントであることは間違いなく、
その議員としてのあり方に疑問を感じますね。

今回の寄稿による杉田水脈の主張は

「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」

「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」

「成長するにつれ、みんな男性と恋愛して、普通に結婚していきました」
 
というものです。この寄稿の後のネット(主にTwitter)
での流れを簡単に説明すると

・月刊誌に上記主張を寄稿、杉田水脈のTwitterが炎上。
・その後に杉田水脈が「自民党の人から励まされた。自民党の懐の深さを感じた」と投稿
・杉田水脈Twitterが更に大炎上。殺害予告まで届いたらしい。
・杉田水脈が警察に被害届を提出、関連Tweetを全部削除

 という流れです。

これらの一連の出来事について、以前に自身も
かなり激しいネット被害を受けたことがある
スマイリーキクチさんがTweetしていました。

 
殺害予告が来たとしてTweetした杉田水脈の
Tweetコメントがこれです。

「北海道に旅立つ前に赤坂警察署に来ました。先日、自分はゲイだと名乗る人間から事務所のメールに「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」と殺人予告が届きました。これに対して被害届を出しました。警察と相談の上、一連のLGBTに関連する投稿は全て削除いたしました。」

 
このTweetに対してスマイリーキクチさんからは

「あんな発言をすれば批判されることぐらい予見できた。注目を集めるために意図的に過激な発言をする。いたずらに人の感情を煽っておいて、次は殺害予告をされた悲劇のヒロインに変貌する。本気で脅迫に苦しんでいる人がミソクソ一緒にされてしまう。この人の遊びで犯罪者が生産されて警察官が疲弊する。」

と、辛口コメントです。

また、スマイリーキクチさんが自身の経験から語る

「ネットに中傷を書き込む人の人物像」を語る
Tweetも賛同を多く集めています。

「ネットに中傷を書き込んだ人物に刑事責任や損害賠償を請求すると、私生活の悩みを前面に押し出して “書き込まれた人より、私の方がもっとつらいんです” と罪悪感ではなく悲壮感を漂わす。中傷する人の年齢・職業・性別・出身地は異なるけど “自分かわいそう” 的な思考はみんな共通する、これが人物像」
 

記事を書く私もネットの住人の一人でありますが
「ああ、なるほど」と頷けます。

結構な説得力があると思います。

 
この人物像Tweetに関してのネットの反応は

「説得力がありすぎる」

「他の人もやってるからいいでしょ、これも追加で」

「知り合いにいたけどまさにそんな感じだった」

「幸せそうな人の足を引っ張っても幸せにはなれない」

「悪いことと思ってないから反省しないんだろうな」

「スマイリーキクチの講演会に行きたい」

というものが寄せられています。

後半の話は杉田水脈から逸れて
しまいましたが、皆さんは今回の事
どう思われるでしょうか。

どちらにしても通常およそ議員とは思えない
発言でお世辞にも気分が良いとは言い難い発言と思考を
お持ちの人物だな~というのが彼女の評価でしょうか・・・

かなり微妙ですね・・・

こんな人が議員に本当に必要なのでしょうか?

知り合いに吐露するなり著名でツィートする
くらいにしてほしいですね。

Sponsored Link

おわりに

古い慣習をずっと持っているイメージが残る自民党に入党して、昔々の「性役割」的な考え方が表に出てるのか?と思わなくもないですが、個人的には今回の寄稿にある「生産性」という言葉の使い方は許したくないですねぇ…。もう少し受け取る側への配慮はされないものなのでしょうか。


関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

モバイルバージョンを終了